2010年12月16日

ё大分県立玖珠農業高等学校ё

今日はiconのなかいってきました



大分県立玖珠農業高等学校




2年B組6時間目の畜産の授業にお邪魔しました
ё大分県立玖珠農業高等学校ё



この学校の現校長 加藤早苗先生が私の恩師と言うことで




写真の後ろに立っている



畜産の井上先生に話をしてくださり
(高校生の時は普通の先生って感じだったけど校長先生になったのでなれない言葉を使うとicon



貴重な授業の時間を使って私たちの活動の場を提供していただきました



本当にありがとうございます




写真は授業に入る前生徒の皆さんに確認を取り載せてもいいとのことでしたので




iconまでしてくれてicon


お昼休みは職員室で先生方に骨密度測定をさせてもらいました




icon




なんとそこでまたまた別の恩師iconに遭遇




そこにicon



高校の時あこがれてた先生も。。



先生は記憶喪失にでもなってるのか
(きっとなってるはず。。そうでも思わんと。。)


私のこと覚えてなかったみたいicon
(首を傾げてたicon




この生徒君(名前は聞きそびれました)ごめりんこ

測定結果がなんと”A


なかなかでない  A


この生徒君だけでした


写真写真iconと騒ぐ私に冷静に紙を持ってポーズをとってくれてありがとうicon
ё大分県立玖珠農業高等学校ё







ё大分県立玖珠農業高等学校ё




これ知ってますか



有名な玖珠農業高等学校生徒手作りの



ブルーベリージャム



1瓶500円



コレ買いたかったのであってよかった~icon




ブルーベリーと砂糖だけで作ったからだにiconジャムです



梅ジャムとかいろいろあるみたい



お近くに寄ったときはぜひお土産に~







帰りは日田から別府まで高速道路通行止で



下の道を



水分に入るまではココどこってくらいの雪



普通のタイヤでゆっくり走る私



今年最初で最後の大勝負icon


で。。。



湯布院に入ると うっそ~といいたくなるくらいなんもなくて


高速にのり無事戻ってきたとさ


今日も実りありありの一日でした



大分県立玖珠農業高等学校の先生初め2Bの生徒のみなさん


ありがとうございました


同じカテゴリー(大分県牛乳普及協議会)の記事画像
お疲れ様会。。♪
みんなの森こども園♪
OBSごごらくワイド出演♪
竹田市立都野小学校♪&ざくろ
パークプレイスミルクフェスタ♪
大分県立山香農業高等学校♪
同じカテゴリー(大分県牛乳普及協議会)の記事
 お疲れ様会。。♪ (2011-10-28 18:11)
 飯田幼稚園♪ (2011-10-27 20:16)
 みんなの森こども園♪ (2011-10-24 18:27)
 大分県学校給食会♪ (2011-10-22 18:19)
 OBSごごらくワイド出演♪ (2011-10-20 18:24)
 竹田市立都野小学校♪&ざくろ (2011-10-18 19:10)
この記事へのコメント
ご無事に帰還され、なによりです〜
Posted by ますたースカイウォーカー at 2010年12月16日 20:10
ますたースカイウォーカーさん☆
はい
雪って怖いとつくづく感じました

5年ほど前仕事で筑後小郡にいったら雪で帰れなくなり、次の朝6時に出て帰り着いたのが4時。。
その時急でホテルがなくひとり○○ホテルに宿泊@@
したことを思い出しました。。
Posted by ハイジハイジ at 2010年12月16日 20:31
なんでそっちに行くかなぁ
普通、玖珠に行ったら森高でしょう(と、言い張るのは僕だけでしょうが)

雪道は危ないんよ~
ノーマルタイヤで走るなんか自殺行為っす
走ってて道路が白くなったら引き返す
これからの季節、気を付けてくださいね
Posted by 3匹の虎と… at 2010年12月17日 00:52
3匹くん☆
だ~か~ら~
恩師が校長先生になってて。。
高校の授業に組み込んでもらえるのそう簡単にはいかないのだけど・・
農業高校ということもあり酪農の勉強もしてるのでその関係で・・
雪がふったりしたらたいへんだからと昨日にしたのに
狙われたように雪が。。
これからは気をつけま~す
森高にも宣伝しておいてね 
Posted by ハイジハイジ at 2010年12月17日 05:26
訪問が久しぶりになっちゃいました。

活動的に頑張ってますね!



あの水分のところで1時間立ち往生したことがあります!
でもあそこ過ぎると普通なんですよね~

運転気をつけて♪
Posted by sakimamasakimama at 2010年12月17日 11:16
雪の日の車の運転は本当危険よー
前にスキー行ったら凍結してて止まったはいいけど、
後続車も止まれずグシャリ。
車から出てたからよかったけどね。
無理せんごと・・・
Posted by ひよこひよこ at 2010年12月17日 11:17
頑張ってますね!!
でも雪道は危ないのでご用心を
私はスリップした経験があるので…雪道はもぅ運転しません
Posted by リン at 2010年12月17日 13:10
sakimama♪
おひさしぶり
なんとか無事いきてるわ~^^


ひよこちゃん♪
雪が降る日を避けたつもりが
雪だるまになればよかったわ^^


リンちゃん♪
ちょっとスリルがあってドキドキしたわ
私も雪は遠慮しようと^^
Posted by ハイジハイジ at 2010年12月17日 18:36
んっ??ニャンかわからんニャー・・・
一寸ずりは知っとうよ、渋滞やろ(*^^)v
昔のZは後部座席あったよ。
ただ皮張りのシートがツルツルして乗り心地よくなかった。
20年前の話やけど(-_-;)
Posted by ひよこひよこ at 2010年12月20日 10:28
ひよこちゃん♪
えっとな
恩師におうたんよ
で・・あこがれてた先生がおって
ちょこっと昔をおもいだしたんやけど
先生は私のこと覚えてなかったちゅう話@@
涙なみだのものがたりやったんで^^
Posted by ハイジハイジ at 2010年12月20日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。